今日も色々編んでましたが、先日、新しくパーツを提供していただいたので、試作も作ってみました。
![]() 三角は上向きに使うと意味があるそうなので、下にアメジストの5ミリ玉を下げてみました。 中央を貫通する9ピンが気になる…。 天然石の2~3ミリ玉があったら、三角の中央にもぎりぎり入れ込めたかもしれないけど。 2ミリは間違いなく入れ込めるけど、3ミリは微妙。 2ミリだと、石の穴が0.5ミリが多いから、下手すると9ピンが通らない。 (3ミリだと、0.8ミリの穴がある。ミユキが穴あけに使用しているピンバイスは0.7ミリ。) どーしようかなあ。 ウッドビーズならあるけど。 ガラスビーズは入れたくないし。 (店で天然石を扱っているから、極力天然石や木の素材なんかにこだわりたかったりするの。) 穴あきサザレもいいよな~。 (ぶら下がり部分に。) お値段を安く設定するなら、このまま行くところだけど。 (九州の近場のところで天然石を仕入れると、お値段がバカにならないのです。家がいつも仕入れているところは、大量仕入れしなきゃいけないし、ちょっと時間がかかる。) 小さい玉があれば、ぶら下げるのも複数いけそうな気がするけど、手間と時間が。 試作を持って帰って、自宅で社長と検討しようっと! (我が家は毎日、帰宅後も夫婦で仕事の自宅ミーティングです。朝の出社前ミーティングもあったりする。涙) ■
[PR]
by vanitybox
| 2009-09-30 19:15
| SelectShop1's
|
Comments(0)
|
カテゴリ
以前の記事
リンク
管理人のメインサイト
『VanityBox』 ![]() 管理人が所属するMC 『HellsChopper』 ![]() ワンズコーポレーション ![]() ![]() 外部ドーベルマンリンク ほのかな日々 歳三とももの日記 @jeana-cameo りゅうの犬小屋 Bertheid ドーベルマン「マイヤー」のBlog JJ's-diary 野獣十兵衛の陰謀 La・Pu・Chの看板犬 ドーベルマンの「ピース」と「シーザー」 わんコ☆こうしん フォロー中のブログ
万人ニ旨イモノナシ 食べたん アルピーヌ ALPINE... ドーベルマンのバロンとの... レビン日記 ~With ... ドーベルマン【ダンテ】の日記 にこるとがじゅ丸 背中にジッパーついていますよ Kaiserburg 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||