カイザーの写真をアップしてませんが。
そろそろ重篤な時期は過ぎたかと思うものの、カイザーお得意の満面の笑みがまだ、と思うので。 お写真撮ってもアップしてないのです。 数日前までは、本当に「困った」みたいな表情ばかりだったのです。 でも、昨日、今日と、大分ニコニコが復活してきました。 ええかっこしいのカイザーだから、病気で「困った」顔は人に見せたくないだろうから。 「俺らしい、カッチョいー写真でアップしてね」って言うだろうから。 カイザーが復活した顔は、もう少しお待ち下さい。 ■
[PR]
by VanityBox
| 2012-11-12 00:12
| 愛犬と私
|
Comments(12)
![]()
miyukiさん お久しぶりです。
カイザー君「重篤な時期」とありますが、何か予兆とか症状があったのですか? 何かのついでに受診したら心臓に違和感があった。とかいう 段階ではなくて? すみません。辛い時期なのは重々承知しているのですが、 突然のことだったのでビックリしました。 カイザー君少しづつでいいから体調と体力を戻して、 元気をだして笑顔を見せてね。 病気の詳細が無知でよく解らないのでうまく表現できませんが、 無理しないで頑張ってくれ~
お久しぶりです。
ビックリしました・・・いつも健康元気いっぱいのカイちゃんが拡張型心筋症だなんて・・・。 症状が出て発覚したのですか・・・? 「重篤な時期」「困った顔」とあるので、とても心配です。 でも少し復活したようで安心しました。 早くいつものカッチョイーお顔を見せてね!!
birdyさん。
私が見ていた限りでは、予兆なんて無かったです。 前日の夜だって、ご飯をバクバク食べて、おやつもいっぱい食べて、元気にお家の中を飛び跳ねてましたもん。 気付いたのは、「咳」でした。 あれ、カイザーが咳してる? 乾き物のおやつでも喉にひっかけた? でも、何か変! と思って、様子見しないで即病院に連れて行きましたが。 それでもう、大変な状態だったみたいです。 病院では急変時に備えて、ニトロの薬と利尿剤のアンプルと注射器を渡されました。 (発作が起きたら、病院に運んでも間に合わないし、輸送自体も体に負担になるし。病院でもやれることは一緒で、これに酸素室がプラスされるくらいだそうです。) 少なくとも、一命を取り留めたのは、bardyさんのお蔭でもあります。 辛かったでしょうけれど、ももちゃんの不調についてブログにアップしてくれてましたよね。 あれを読んでいたから、咳と言えども軽く見ず、即病院に連れて行ったんですもの。 様子見してたら、手当てが間に合わなかったと思います。 ももちゃんが、空の上から守ってくれたのかも。
FRORINAさん。
いつもと変わらず元気→咳をしだす→拡張型心筋症でかなり悪い状態 と、一気に行きました。 様子見なんてしないで即病院連れてったのに、受診当初は余命宣告もできないくらいでした。 (今すぐ逝ってもおかしくないくらいだった。) 先週は、もう、ずーっと気が張り詰めて過ごしてました。 今急変したら、助からないだろうと。 一昨日くらいから、やっと、元気が出てきたんですよ。 (それでも食欲は旺盛でなく、やっとの思いで必要カロリーを食べさせている状態です。カイザーがご飯残すなんて、有り得ないことだったのに。涙) 今週も金曜日に受診してきますので、その時に心臓の状態が大分良くなってくれてればいいんですけど。 まだまだお薬の種類と量を調整しながら様子を見ている状態なので、なかなか安心できないです。 ![]()
miyukiさん こんにちは
お返事ありがとうございました。 miyukiさんのお返事を読んでいて、ホントに去年のももちゃんの 事を思い出してしまいました。 ももちゃんの症状は「咳」が始まりだったと今となれば理解できます。 カイザー君のお医者様の処方も、我が家のももちゃんの時と大変似ています。 急変してから病院へ行った時にはもう手遅れ状態だったのでしょう。 獣医は、はっきり言いませんでしたが、酸素室に入れた時点で、 覚悟しなければいけない状態だったです。 カイザー君は、そんな事にならないていて欲しいです。 とにかく、必死にこちらからお祈りします。 天国のももちゃんにも見守ってくれるようにお願いしておきます。 この時期夏から秋・冬にかけての季節の変わり目が、 ワンちゃんには大変な負担になるって聞きました。 咳は色んな病気の症状の一つなのですね。 私、後悔して後悔して未だに悔しくて仕方ないです。 もっと早く行動していれば良かったです。 カイザー君、ファイト!
birdyさん。
カイザーも一番ひどい時は、伏せが出来なくなっていたのです。 お座りすらも出来なかった。 咳は肺にお水がたまって、肺水腫になってるからで。 肺水腫で苦しくなってると伏せが出来なくなっちゃうらしい。 で、その肺水腫がどこから来てるかと言うと、「拡張型心筋症(心臓が肥大して、心臓の筋肉が薄くなって、収縮率が悪くなって、血が十分に循環しなくなる)」からだったのです。 ももちゃんも酸素室に入った時には、肺水腫がかなりひどくなっていたのかもしれませんね。 (肺水腫は、心臓病や肺炎が原因で起きるようですから。) カイザーは現状、利尿剤が結構効いてくれているみたいなのですが、効きが悪くなる日がいつか来るだろうと思うと怖いです。 発作がいつ来るかもしれないですしね。 極力、穏やかに、ストレスのない生活をさせてやろうと思っています。 ![]()
初めまして。Junさんの所のじゃっくんの娘、マリーです。
顔がじゃっくん似のマリーです。 そしてじゃっくんのお父さんであるカイザーくんのブログもいつも楽しみに見ていました。 じゃっくんが突然いなくなり、カイザーくんまで病気になってしまい言葉がありません…。 でも、皆に愛されてるカイザーくん!どうか長生きして下さい。 miyukiさんとカイザーくんが心穏やかに出来るだけ長くいられる様に祈ってます。
Jillママさん。
コメントありがとうございます。 じゃっくんのところでマリーちゃんを見て、じゃっくん似のそのお顔が、カイザーにもとても良く似ていて。 女の子なのに、カイザーに似てるのは不憫(?)かなあと思いつつ、大喜びしていました。 くっきりとした二重まぶたのような目元、立派なお鼻。 一般的よりもちょっとストップの効いたお顔。 私が大好きな、カイザーとじゃっくんの特徴を受け継いだその姿は、junさんの所でアップされた記事を見るたび、私を幸せにしてくれました。 (ショー会場でお会いできた時の事も、忘れてませんよ。) 女の子は欲しくないと思っていた私です(旦那に愛犬が甘えた時に、女の子だと私が焼もち焼いちゃうから)が、マリーちゃんを見て、「こんな女の子だったら…」と思ってしまったくらいです。
続き
じゃっくんが、皆の予想外に早く旅立ってしまい。 私もかなり落ち込み。 そしてまさか、カイザーがこのような状態になってしまうとは。 正直、とても辛く、自暴自棄になり、私も今すぐ死んでしまいたいくらいでした。 でも、どうにかお薬が効いてくれて、まだ少しは、一緒にいられる時間が有るようです。 マリーちゃんには、今後会う事は叶わないかと思いますが。 (もう、長距離の移動はカイザーに負担が大きすぎるかもしれないので。) カイザーの孫に、マリーちゃんが生まれて来てくれてよかったです。 マリーちゃんの容姿は、私が大好きなカイザーの女の子版です。 こんな可愛い孫を、見る事ができたから、カイザーが生きてきたことは意味があったんだな~って、。 カイザーも、まだ、頑張ってくれると思います。 マリーの誇れるじいちゃんとして、病気に負けないよう、まだまだ戦い続けますよ~! ![]()
お返事ありがとうございます。
会場でお会いした時にはマリーはまだ前の飼い主さんと一緒でした。 そのわずか2,3日後に震災があり、縁がありウチの子になりました。 赤ちゃんの時から(当時はメロンちゃんでした)可愛いと言っていた子でしたので、震災後junさんに引き取るお話をしたのをよく覚えてます。 マリーは家庭犬として可愛がってますが、カイザーくんの血筋の子達(junさん&もっちも)頑張ってるのを良く拝見します。 ドックランでは(貸切で遊んでます)「マロン」というカイザーくんの娘という子にもあったことがあり、顔がじゃっくんそっくりで驚きました。 ショー等に全く関係のない生活をしてますが、じゃっくんは自慢のお父さんですし、カイザーくんの血筋をとてもうれしく思ってます。 なにもできませんがカイザーくんの事、祈ってます。
JILLママさん。
カイザーって、ショードッグがメインみたいに思われがちなんですが。 彼は、由緒正しき(?)お座敷愛玩犬。 メインは家庭犬ですよ~。 家庭犬が頑張ったら、どこまで行けるかな~って、審査会にもチャレンジしたのです。 ショーの成績は、それはもう願ってもないような、素晴らしいものをいただきましたが。 それはカイザーの魅力の一部で。w 審査会とは関係ない、普段の生活の上で、とっても大切な子です。 だから、じゃっくんも。 ショーの成績云々関係なく、大好きな可愛い息子で。 もっちもマリーちゃんも。 ショーとか関係なく、可愛い可愛い孫娘です。 家庭犬として、可愛がられるのが一番です。 (カイザーやじゃっくんが良い成績をいただけたのも、家庭犬として可愛がられていたからだと思っています。)
続き
ショーだって、容姿以外にも性格で向き不向きありますし。 カイザーは出たがりだったので、向いていたように思います。 当人、かなり楽しんでましたから。 また、男の子は、ショーで頑張りでもしないと、自分の子孫なんて有りえませんから。 カイザーが頑張ったお陰で、じゃっくんの父となれ、もっちやマリーのおじいちゃんになることが出来たので。 それはとっても幸せで、ありがたい事だと思っています~。
|
カテゴリ
以前の記事
リンク
管理人のメインサイト
『VanityBox』 ![]() 管理人が所属するMC 『HellsChopper』 ![]() ワンズコーポレーション ![]() ![]() 外部ドーベルマンリンク ほのかな日々 歳三とももの日記 @jeana-cameo りゅうの犬小屋 Bertheid ドーベルマン「マイヤー」のBlog JJ's-diary 野獣十兵衛の陰謀 La・Pu・Chの看板犬 ドーベルマンの「ピース」と「シーザー」 わんコ☆こうしん フォロー中のブログ
万人ニ旨イモノナシ 食べたん アルピーヌ ALPINE... ドーベルマンのバロンとの... レビン日記 ~With ... ドーベルマン【ダンテ】の日記 にこるとがじゅ丸 背中にジッパーついていますよ Kaiserburg 最新のコメント
ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||